2次元CAD利用技術者試験基礎

2次元CAD利用技術者試験基礎概要
受験資格 | 特にありません | ||
---|---|---|---|
資格名/称号 | 2次元CAD利用技術者試験基礎 | ||
受験料 | 4,000円+消費税 | ||
試験対象 | CADシステムを理解するうえでの基本的な知識を有する方を対象としています。CADシステムについての初学者ならびに将来専門または間接的にCADシステムに係わる職業を希望する方を想定して試験を行います(工業高校、高等専門学校在校生ならびにCADスクール受講生などの一般初学者。 | ||
試験形態 | IBT(インターネットに接続した環境でコンピュータを利用した試験) | ||
試験時間 | 50分 | ||
試験方式 | 筆記試験(IBT=インターネットを利用した随時試験) | ||
試験内容 ※ 2次元CAD利用 術者試験基礎の 問題は、試験実施 年度版の公式 ガイドブック に準拠して出題 されます。 |
●CADシステムの知識と利用 CADシステムの概要と機能、CADシステムの基本機能、CADの作図データ ●CADシステムのプラットフォーム CADシステムとハードウェア、CADシステムとソフトウェア、ネットワークの知識、情報セキュリティと知的財産、コンピュータの操作、OSの基本操作 ●製図の知識 製図一般、製図の原理と表現方法、製図における図形の表現方法 ●図形 三角形、四角形と多角形、円、三平方の定理、三角関数、立体図形 ※ 出題数:50問 |
||
合格基準 | 総合7割以上を合格基準とします。 | ||
公式ガイドブック | 販売サイトへ |